[ Home | Newsletter | Products | Customers| Shopping | Network | About Us ]

cc-sign-small.gif (1347 バイト)
English version, please click here.

MLT Newsletter

 mlt.gif (4188 バイト)

April 2000

mlt-icon-new99r-vsmall.gif (2959 バイト)


Headlines

1

有機畜産物に国際指針
(朝日新聞4/19/00の夕刊より)


国際的な取引が増えている「有機畜産物」について、各国政府が国連機関のもとで、国際指針づくりに乗り出した。英国の狂牛病騒動やベルギーのダイオキシン鶏肉事件などで、安全な畜産への関心、需要が高まっている。

2
「ぐるなび」や「東京レストランガイド」にカリフォルニアクラブが登場しています
インターネットのレストラン検索では業界一位と言われる「ぐるなび」やレストランのレイティングでは厳しい評価が特徴の「東京レストランガイド」に既に当店が登場しています。
3
今、西海岸で話題沸騰のグルメ最新情報−「メンズエクストラ」3月号
三ヶ月予約待ちのレストラン「ザ・フレンチ・ランドリー」やこの人、このレストランからオーガニツクが芽生えたと言われる「シェ・パニーズ」などの新しい食文化をオーガニツクの本場、米国の西海岸から紹介します。(世界文化社より)
4  

"Organic"関連サイトのリンク

 

オーガニツク関連のリンクページをご紹介します。資料の調査等にご利用下さい。

1 有機畜産物に国際指針

(朝日新聞夕刊2000年4月19日)

有機畜産物に国際指針

「偽物」追放に国連が策定へ 農水省も検討方針−飼料など56条件

国際的な取引が増えている「有機畜産物」について、各国政府が国連機関のもとで、国際指針づくりに乗り出した。英国の狂牛病騒動やベルギーのダイオキシン鶏肉事件などで、安全な畜産物への関心、需要肋高まっている一方で、統一的な基準がなく、表示のあいまいさが指摘されてきた。原案では、遺伝子組み換え作物などを合まない有機飼料で育て、病気以外では動物用医薬品を使わない、などの条件を満たした畜産物に限り、「有機」と認証、表示できると定めている。各国は五月にカナダで開く国際会議で最終案を詰め、総会で採択を目指す。

指針づくりは、国連食糧農業機関(FA0)と世界保健機関(WHO)が合同で設立した食品規格委員会(コーデツクス委員会)で進められている。同委員会は昨年、野菜や穀物などの「有機食品」の指針を採択したほか、遺伝子組み換え食品も、国際安全基準づくりを目指して、先月、千葉市で特別部会を開いた。畜産物でも指針が採択されれば、各国は指針に合致した国内基準を作ることになり、農水省も法に基づいた表示や認証方法を検討する方針だ。

wpe2F.jpg (17990 バイト)

これまでの交渉でまとまった原案は、家畜の飼育法や畜舎・放牧地の条件、衛生管理など56項目からなり、@草地や野外飼育場と連なる場所で飼育する A遺伝子組み換え作物などを合まない有機飼料で育てる B受精卵移植や遺伝子工学を便用した繁殖は認めない C病気以外では、成長ホルモンや抗生物質など医薬品を便用しない――などの条件を満たせば、認証、表示できると定めている。

治療目的であっても2005年以降は、抗生物質の使用を認めるべきではない、との意見も一部の国から出ている。さらに「動物の福祉」にも配慮して、自然の光や空気のもとで飼育し、滑ってけがをしないよう畜舎の床に乾いた牧草を敷く、などと細かく規定している。家畜によっては、群れでの飼育を条件にしている。

ただ、国土の狭い国には達成が難しい規定もあり、日本は例外規定を盛り込むよう求めている。「有機畜産物」の生産、販売はここ数年、欧米を中心に増えている。成長ホルモンや抗生物質を使わない牛肉や鶏肉を「オーガニック(有機)」と表示して売り上げを伸ばす企業が出始め、一部は日本にも輸入されている。「有機乳製品」の販売額も1998年に世界で1400億円に達し、2005年にはその三倍以上に膨らむとの予測もある。国内でも「有機牛乳」や「有機卵」を扱う消費者グループや「有機鶏肉」を生産する農家も出ている。業界団体のアンケートでも、約七割の農家が「有機畜産物」の生産に関心を示した。

一方で、国際的な共通基準がなく、安易に「有機」と表示したり、偽ったりする例が問題になっていた。農水省は「まだ、シェアは低いが、国内でも関心を寄せる農家や消費者が増えている。ただ、日本は温暖気侯で病気も発生しやすく、国土も狭い。日本も達成できる内容になるよう交渉したい」ど話している。

 

コーデックスとは

コーデックス・アリメンタリウス(Codex Alimentarius )とは、ラテン語で「食品規格」の意。 食品の国際規格を設定するコーデックス委員会は、1962年、
・FAO(国連食糧農業機構)
・WHO(世界保健機構)によって設置されました。

その目的は、 世界共通の基準を設定することにより、食品の貿易の公正化をはかること 消費者の健康を守ることにあります。

1999年4月現在、コーデックス加盟国は164カ国。日本は1966年から参加しています。 1994年までにコーデックスで設定された基準やガイドラインは、品目別のものが237、 食品衛生や技術に関するものが41、農薬残留基準が3,274、そのほか、食品添加物、家畜医薬品など、多岐にわたり、有機食品の基準や認証に関するガイドラインも、コーデックスで設定されています。コーデックス基準自体に拘束力はありませんが、私たちの毎日の食生活に大きな影響を及ぼします。 例えば、日本における有機食品の検査・認証制度の法制化や、原産国表示の導入も、 実は、国際基準からきているものです。

有機食品の国際基準は、コーデックス委員会の表示部会で作業が進められてきました。1990年、コーデックスの総会で有機食品のガイドラインを作ることが決定され、 1991年には素案が作成されています。  コーデックスでは、基準の作成の進行状況に従い、ステップ1から8までの段階に分かれています。 例えば、素案ができた段階がステップ3、基準案について各国のコメントを求める段階がステップ6、 基準案がコーデックスの規格として総会で採択される最終段階がステップ8、という具合です。

(This information is a partial copy of related website at http://axis.vcom.or.jp/codex1.html)

 

 

2 「ぐるなび」や「東京レストランガイド」にカリフォルニアクラブが登場

 wpe260.jpg (42009 バイト)

wpe25F.jpg (7471 バイト)アメリカ西海岸の美味を満喫できるオーガニック、レストラン誕生

青い空、明るい太陽、溢れる自然はカリフォルニアの特産品、
アメリカ西海岸からの美味直行便を日本の味覚と共にグッドミックス。
こだわりの食材はオーガニックチキン、ナチュラルビーフ、北海道直送
海産品、どれもが自然、健康、美味を基本にしてまごころを込めてお届け
する素晴らしい料理です。ディナー(フルメニューとワイン)は17時〜23時まで、昼食(カレー、ハンバーグほか)もございます。

(上図をクリックすると「ぐるなび」へ跳びます)

 

vicenteButton.jpg (2843 バイト)心地よい風、乾いた空気、青く澄んだ空と輝く太陽の光。温和な地中海性気候の下で広い大地とロッキー山脈の大自然が見事に調和して豊かな健康食材を生んでいます。そんな、カリフォルニアから東京日本橋への「美味しさと健康の直送便」です。オーガニックレストラン「カリフォルニア・クラブ」は日本経済の心臓部、兜町の直ぐそば、地下鉄三越前駅(銀座線、半蔵門線)から徒歩1分の東京シティーホテルの地下1階にあります。 

入口の展示メニューを横目に一歩入ると、そこはもう西海岸の雰囲気です。少し長い階段を下りるとそれがいま評判のカリフォルニア風オーガニック料理(Organic Cuisine in California Style)の当店です。5星ホテルのレストラン顔負けのその味の素晴らしさは当店自慢の芝シェフが素材の真味を大切にして創り出します。そして、お客様には幅広いメニューからオーガニツクの本当の美味しさをどこにも負けない大変に手軽な価格とボリューム満点の食感でご賞味頂けます。 pv-house.jpg (3357 バイト)

当店の特徴はその食材の仕入れにあります。オーナーは海産物の本場、北海道函館の出身。オーガニツク食品の専門家としてカリフォルニア、北海道、ニュージーランドを飛び回り最高の品質の健康食材を採用しています。米国最大のオーガニツクチキンの生産者、カリフォルニア北部のペタルマ社と提携、本物の自然だけが生み出すチキン(ロージー、ロッキー)を使用するとともに、ニュージーランドからはナチュララルビーフの大手、リッチモンド社の最高級ビーフを、そして函館からは毎日獲れたての新鮮魚介類を直送しています。 

labeach.gif (3482 バイト)米国の有名なシェフがこう述べています。「人生はすべてクオリティが大事です。それもあらゆる面(衣食住)でバランスが取れてなければならないと思いますし、料理のお皿の上でも同じことが言えます。私たちは人間の食べ物を作っている。それは健康で元気に生きていくためのものです。そのための食材を探していたら、それがオーガニツクだっただけです」と。「カリフォルニア・クラブ」。当店をオーガニツクレストランと呼んで下さい。

オーガニツクレストラン 「カリフォルニア・クラブ」 従業員一同

 

wpe264.jpg (47885 バイト)

ご来店頂いたお客様がこの東京レストランガイドに寄せたご意見のひとつです)
氏名 speakeasy 登録日 2000.02.15
目的別 .......... ●宴会向き | ●仲間と語らう(2〜3人向け)

ファミレスのジョナサンがカルフォルニア・キュイジーヌに特化した店を出したら..と
喩えたらイメージできるかな? あ、これはポジティブな意味合いで言ってます。多少
外したとしてもファミレス並みの値段であればそれほどガミガミ言う気も起きないとい
うもの。店内はお金をかけずに色々とカルフォルニアというかNYというかそれっぽい
雰囲気を出そうという創意工夫が見て取れ微笑ましい。新規店にありがちな内装費
や家賃などの初期投資を早く回収しようとgreedyになってその分をお客にしわ寄せ
されるよりはよっぽど好感が持てる。今度は夜に行ってみようっと。

 

3 西海岸で話題沸騰グルメ最新情報−「メンズエクストラ」 ’00年3月号(世界文化社)

calif-north-map.jpg (8239 バイト) organic-pre1-2.JPG (8666 バイト)

sign-jpn.gif (7156 バイト)


chezpannise.gif (2800 バイト)

'89年、アメリカでは「リンゴの落下防止剤間題」が世間一般の話題になった。これはその農薬に発がん性があり、特に子供たちに影響を及ぽすと女優のメリル・ストリープが抗議に出たからでもあった。翌90年に「オーガニック,食品生産法」が議会で承認されたが、そもそもオーガニックのムーブメントを起こしたのは、ここに紹介すアリス・ウオーターズだ。71年、バークレーに地中海風料理の..........(続きはここをクリック)


newsle5.gif (4937 バイト)

新しくなったサンフランシスコ空港からワインカントリーのナパ方面へ北上すること112キロ、1時間30分ほどのドライブで「ザ・フレンチ・ランドリー」のあるヤウントヴィルへ着いた。今、アメリカで最も人気のあるレストランのひとっで、予約して3ヵ月待ちというのが現状だ。人気の秘密は、オーナーシェフ、トーマス・ケラーの1日を..........(続きはここをクリック)


bob-organic.gif (3318 バイト)

実際にオーガニックの野菜を作っている農場を見たくて、「シェ・パニーズ」のスタッフたちにそのことを相談すると、誰しもが「ボブ、ボブがいい」と笑顔を浮かべた。相当な人気者らしい。「シェ・パニーズ」のあるバークレーから、車はルート101入り北上した。ボブ・キャナードはソノマという、もうひとつのワインカントリーで..........(続きはここをクリック)



4 オーガニック関連サイトのリンク

linkimage.jpg (83690 バイト)

ここをクリックして下さい




(編集後記: 20004月号)

今月は最近のオーガニックを含めた食品基準に関する国際的な動きを取り上げました。特に、これからは日本での動向が注目されています。コーデックス委員会の簡単なご紹介も合わせてオーガニツクについての関連情報を掲載しました。また、来月中旬にカナダのオタワで開催される会議の結果には、日本の関係者は熱い視線を送っていると聞いています。畜産、特に当社がペタルマ社と共に日本への普及を図るオーガニツクチキンへの影響がどのようにあるか、我々も大きな関心を持ってその進展を見守っています。「国際食品基準とオーガニツク」というテーマは当ホームページでも今後も継続的に取り上げていきます。読者の皆様のお役に立つような情報を中心に編集を心掛けていきます。

新しい事業、東京で昨年12月に開始したオーガニツク・レストラン「カリフォルニアクラブ」は順調に実績を上げています。朝、昼、晩とそれぞれ特徴あるメニューと工夫を凝らして、お客様にご満足頂ける内容とサービスに最大限の努力を傾注しております。オーガニックと健康、そして美味をテーマにキッチンでは芝料理長がその素晴らしい腕を見せて呉れます。また、ホールではお客様の心を大切にした、暖かいおもてなしをテーブルにお運びするべく全員が張り切っています。カリフォルニア、ニュージーランド、北海道函館といった本物の食材にこだわり、新鮮で美味しく健康なものだけを使用して、一度訪れたら、また必ず来たくなるような、そんなお客様との気持ちの通う、楽しい店にしていきたいと思います。どうぞ、ご期待下さい。

このホームページのキーワードはひたすら「オーガニック」です。皆様からのご意見、お気付きの点など、何でも結構ですからお送り下さい。毎月ご利用の皆様にとって、ニュースレターを読むのが楽しくなる、そんなホームページにするよう、これからも頑張りたいと思います。

(過去のニュースレター)
2000 -Mar  -Jan
1999 -Dec -Nov -Sep -Aug -Jul -Jun -May -Apr -Mar -Jan
1998 -Dec -Nov


[ Home | Newsletter | Products | Customers| Shopping | Network | About Us ]

Please send your comments and suggestions: hosoi@earthlink.net

back to top


Last update: 00/04/23

© 2000  MLT International Inc. All Rights Reserved.
Design/management by Brainet Associates, Ltd.